バックナンバー
2007年4月1日(日)
先週、腰痛が悪化して身動きが取れなくなり、その分妻にメチャクチャ苦労をかけたので、私自身の食事や非常時の救援などを、歩いて5分の距離に住んでいる両親に頼み、妻に休養を取って貰うため、実家に帰らせました。
子供たちは妻に付いていったので、今この家には私一人だけしか居ないです(笑)
妻を実家に帰して一人暮らしするのは初めてではありませんが、この家に引っ越してきてから一人で寝泊りするのは初めて。
いやー、マンションのときと違って、周囲の家の雑踏がまったく聞こえないから、メチャクチャ静かです;;
それに、いつもなら、妻の行動パターンである程度時刻の予測がついてたんですが、それが無くなってしまった為、気が付いたら日が変わる直前になってました(^^;
平日はともかく、休日の時間配分には気を付けなきゃマズイなぁ(汗)
まぁ、食事も僅かな期間であれば、レディーメードやインスタントでも大丈夫……だよな(^^;
妻は一週間後には帰ってくる予定ですが……身体もつかなぁ(笑)
2007年4月3日(火)
中学に進学すると同時に始め、結婚する直前まで続けていた吹奏楽。
20年近く現役であり続けていただけに、愛着は深い。
愛器のトロンボーン、CONN−88Hは、今なお当時のままの雄姿を留め、自分の元に在り続ける。
……が、活躍の場を見つけられなくなって早7年。
オーケストラは勿論、地元の吹奏楽団でさえも、練習時間を取る事のできない今の私には、敷居が高い。
このまま、過去の思い出として風化していってしまうのだろうか……
管楽器に限らず、全ての生楽器が持つ共通の欠点として、自宅で気軽に練習できない事、と言う事が挙げられる。電子楽器のように、ヘッドフォンを繋いで消音するという事が出来ないからだ。
まして、私の持つトロンボーンなどは、スライドを最大限まで伸ばす事を考慮すると、前方に2メートル以上の空きスペースが必要になる。
気軽に楽器を持ち込める防音スタジオなど近所に無いし、あったとしても借り賃が高価。
カラオケBOXで楽器なんか吹いてた日には、店員に追い出されてしまうだろうしね(^^;
あー……楽器が吹きたい。
……イラスト以外のネタでスマソ。
2007年4月5日(木)
マイミクさんたちの間で、「SAI」っていう描画ソフトが話題になってるんで、ちょっと試しに使ってみた。
ふむふむ……外見は、ちょっと「ペインター」に似てる感じ。
アナログ操作に似た感じで、微妙な色調合が出来るわけだね。
そして、フォトショのPSDファイルが読み書きできるんだね。
これなら、双方の利点・欠点を互いに補いながら、必要に応じてソフトを使い分ける事も出来る訳だ。
……うお!! この、キャンバス回転機能おもしれー!!
くるくる回しながら描く事が出来るから、苦手な角度もこれでオーライだ!!
そして極めつけ。手ブレ補正機能!!
フォトショなんかだと、線画作成の際に線がブレて、そのたんびにリトライしてイライラする事もあったけど、これは凄いや。イメージ通りの線が一発で引けるよ。
……いや、凄いね。前から名前は知ってたけど、試して納得。
まだ試用版しか出ていない段階だから、画像のセーブ・ロードに対して期限が設けられていて、1ヶ月を過ぎると保存・読込み機能が閉鎖されるみたいだけど、月に一度アップデートモジュールが配布され、それをインストールする事で、継続使用が出来る事になっているようだ。
気に入った!!!
製品版の予価は5250円。こりゃー買いだな(^^)
2007年4月7日(土)
えーと、今日やっと、カミさんが帰ってきました(^^)
……別に、愛想尽かされて逃げられてたとか、そういうんじゃないから誤解しないようにね(^^;
ちょっと訳あって、一週間ほど実家に行ってただけなんですからね。
んで、先日、義父から貰ったノートPCの中に、まだ義父にとって必要なデータが残っていたのですが、総容量が2G近くあり、CDに焼いて持って行っても、どうせ一回読み込んで終わりだし、第一面倒臭いぞと言う訳で、PC同士を直繋ぎしてデータ転送してやろうという事になりまして。
まず義父のPCを見せてもらったら、やはりと言うか、OSはVistaでした。
職場ではまだXPマシンばかりだし、企業ってトコは、新OSが出てもアプリが対応しないとか、バグがある程度出尽くすまでは危険だとか、そういった理由で、旧OSのマシンを暫く使い続ける事が多いんですよ。
なので、発売後3ヶ月ほど経っていますが、実はVistaの画面を眺めるのすら初めてだったんですね(笑)
で、作業を実施するために色々と設定を見ようとしたんですが……
率直に言って、XPまでのOSと、弄ってる感覚がまるで違うんですよねー。ま、慣れの問題なのだろうが……
Win3.1から95に変わった時に匹敵するぐらい、使い勝手が変わっちゃってる印象でした。
単にアプリだけを弄る分には問題ないのでしょうが、設定を弄る時はWinXPまでの感覚で作業を始めると、痛い目を見るようですね(^^;
それと……シャットダウンさせる時の操作が紛らわしい!!
いかにも電源ボタンっぽいボタンが、実はスタンバイのボタンだった(笑)
シャットダウンの文字、最初は絶対何処にあるか探しますよ、あれ(^^;
総合評価。
Windowsって、バージョン重ねるごとに使い辛くなってる気がする(^^;
マシン自体に高性能を求めるし、無駄なアニメーション動作は多いし。
ロースペックのマシンでも、作業がしやすいようにコントロールするような作りになってるのが「良いOS」なんじゃないかな〜……と思う。
……これって、オヤジ的発想なのかな〜(^^;